「良也、いる?」 扉を開く音が聞こえたから、作業の手を止めて顔を上げると珍しい客がいた。 まだこの店は出来て間もないけど、実際に顔を見せるのは初めてなんじゃなかろうか? 「いらっしゃい。今日は客として来たのか? それとも私的な理由で?」 「半々よ」 どことなく眠たげな半眼で佇む少女は、いつも持ち歩いている分厚い本をお客用のテーブルに置き、そのままテーブル付きの椅子に座った。 僕は作業を完全に止めた。 実は明日までの依頼の品を作っていたのだが、僕の魔法の師匠を放っておくことなんて出来ない。 幸い、作業は一区切りついていたところだ。 時間的余裕という面以外では、一旦休憩したとしても問題ない。 「じゃあ、先に仕事の要件を聞かせて貰おうか、お客様?」 「中々、商売人が板に付いてきているじゃないの」 「昔からずっとお菓子売りしてたから、商売人の気質が育つ十分な下地が出来ているんだよ」 改めて店内を見回す。 長年、コツコツコツコツ溜めてきたお金で建てたこの店は、僕の一国一城だ。 まだ建築されてまもなく、手入れも欠かしていないので埃一つ落ちていない。 この綺麗さがどこまでキープできるかどうかはわからないけど、出来うる限りは努力するつもりだ。 入り口の上にはでっかい看板がつけられている。 『土樹魔法店』 まあ、何のひねりもない店名だ。 香霖堂みたいに、深い意味を持たせたわけではない。 森近さんは人も妖怪も利用できる店、という心情を持って店を開いているが、僕はそういうこだわりはない。 どちらかというと人里の人間を客をターゲット層にしている。 妖怪の訪問を拒んでいるというわけでもないが、妖怪の頼みごとは僕の手に余るときが多い。 僕が出来ることはささやかな……まあ、畑を荒らす妖精を追っ払ったり、永琳さんに頼むまでもない簡単な薬を処方したり、あとは山の神社に行く人が面倒な人に簡単なお守りを作ったりすることくらいだ。 多くの魔法屋を営む魔法使いと同じように、そういった仕事の傍ら、自分自身の研究を行う気ままな一人暮らしをしている。 この店をたちあげたときこそ、人はたくさん集まった。 顔見知りだけはやたら多いので、みんな物見遊山的な感じでやってきたのだ。 ほとんどが僕の店なんかよりも、集まって宴会することの方を主目的にやってきたやつばっかりだった。 森近さんだけは、僕の出店に対して、贈り物をしてくれた。 今も僕が着ている服だ。 幻想郷に店を構えるのなら、この服を着ないといけない、と霖之助さんが、自分の服とほとんど同じなものをくれた。 幻想郷では森近さん以外、あの服を着ている人はいないし、あの服を着ている香霖堂が常に閑古鳥が鳴いていることを知っている僕としては、微妙な気持ちになったけど、実際に着てみると、とても頑丈で、多少汚れてもすぐに汚れを落とすことが出来、着心地も中々良かったので、ありがたく使わせてもらっている。 もちろん、そういった気ままな生活を選択したことにより、色々と犠牲になったものもある。 具体的に言うと、紅魔館の地下図書館の蔵書だ。 前は、紅魔館の地下図書館に入り浸ってそこにある大量の本を読んで研究をすることができたが、今はわざわざ向こうに借りに行かなければならなくなった。 他にも日々の雑事を自分でやらなければならなくなったこととか……何年たっても姿が全く変わらない咲夜さんの世話が受けられなくなった以上、掃除洗濯や炊事をやる人は僕以外いない。 ただ、それでも、僕はこの生活をすることに決めた選択を後悔してはいない。 「要点だけつまんで言うわよ。実験の人手が足りないの。 だから、良也に手伝ってもらおうと思って、依頼しに来たのよ」 「今やってる仕事が終わったら、当分暇だから、その依頼を受けられるけど、どうしてまた手伝いが必要なんだ? 紅魔館には小悪魔さんもいるし、そもそも魔法を使えば大抵のことはパチュリーだけで出来るじゃないか」 「精度の高いデータが欲しいのよ。 小悪魔にももちろん手伝わせるけど、あの子は飽くまで司書よ。 専門的な知識がないわけではないけど、得意なのはデータの整理や管理の方。 私自身が魔法を使って補助をするのは、私の思考リソースを削るから、あまりやりたくないの」 僕は作業机から離れて、カウンター席に座った。 ここからだとパチュリーの顔がよく見える。 「別に構わないよ。 今やっている仕事も、明日には終わるから……いつ行けばいい?」 「あなたの手があいたときでいいわ」 ふーむ、そういえばパチュリーの仕事を手伝うのも久しぶりだ。 前はよく手伝っていたが、僕は僕の店の準備をしはじめてからは忙しくなってしまった。 店を開いてからも、色々と慣れないことに試行錯誤を繰り返していたせいで、紅魔館に行くこと自体が少なくなってしまった。 それで、今になってようやく一息ついた、というところにパチュリーが来た。 パチュリーはこのタイミングを見計らっていたのかな。 「で、仕事以外の用は何?」 「元弟子の成長具合を見に来たのよ」 「ま、今はなんとか店も軌道に乗って、なんとかやっていけてるよ」 「私に商売のことを話したってわからないわよ。魔法の研究の方の話」 まあ、そうだろうな、と思っていた。 僕は微かに苦笑いをしながら、地下の工房から最近行っていた魔法の研究結果をまとめた、僕自身のグリモワール(魔道書)といくらかの物品を持ってきた。 魔法使いにとって、その魔法使いの奥義が書かれたグリモワールを他人に見せるのは致命的な行為だ。 けど、まあ、パチュリーは僕の師匠だし、僕自身パチュリーのグリモワールと思しき本を何冊も読んだことがある。 それなのに僕が見せないというのはおかしいし、そもそも僕のグリモワールにはそれほど大したことは書いていない。 パチュリーは僕の持ってきた物品をちらりと見つつも、グリモワールに手を伸ばして、無言でページを捲った。 五分くらい経っただろうか。 パチュリーは最後のページを閉じた。 タイミングを合わせて、僕はとって置いたそれなりにいい紅茶をパチュリーに差し出した。 紅魔館から離れて、残念に思えたことの一つとして、咲夜さんのいれてくれたお茶が飲めなくなったことがある。 紅魔館で出されたお茶は、お茶の葉も入れる人の腕も今のものとは比べ物にならないほど上等だった。 パチュリーは出されたお茶を軽く口に含んでから、一息をついてから言った。 「間違ったことは書いて無いけど、全体的に小さくまとまりすぎね。 私にはできない着眼点が見られるけど、調べていることが一定の方法に特化しすぎているわ。 もっと大局的な視点を持つことが重要ね……まあ、今まで何度も言っていたことだけど」 「うん、僕は商売人としての魔法使いだからなあ」 毎度毎度聞かされていた言葉に、どことなく後ろめたさを感じながら、返答を濁した。 確かに、洗濯物のシミをいかに洗濯物を傷つけずに落とすか、なんていう魔法の研究が、世界の真理にたどり着けるようなものではないというのはわかっている。 けど、土樹魔法店初めての客に頼まれたことを断るわけにはいかなかったんだ。 まあ、僕の魔法の研究はそれ以外でも細々とした普段の生活に活用できる魔法の開発なんかもたくさんある。 そんなことばっかりしているから、パチュリーが「もっと大局的な視点を持ちなさい」というのももっともだと思う。 とはいえ、僕は僕の好きな研究をしているわけだから、方向転換ができないのもまた然りだ。 もちろん、そのこともパチュリーはよくわかっているらしく、小さくため息をつきながら、今度は僕が持ってきた木箱の中をごそごそと漁っていた。 それらの大半がパチュリーの興味をそそるものではなかったらしい。 時折、材質を尋ねられたりするだけで、用途なんかは聞かれなかった。 多分、見ただけでわかったんだろう。 「……何、これ?」 おそらく木箱の底におちていただろう、小さな黒い金属を拾ってパチュリーは言った。 「ああ、それはベーゴマだよ。もちろん、ただのベーゴマじゃなくて、僕特製のだけどね」 「どんな手が加えてあるの?」 「ベーゴマ、っていうのは見ての通り、銑鉄で作られているものが普通のものなんだけど、僕の作ったこれにはもうちょっと手を加えてある。 ベーゴマの中に、コルク抜きみたいな形状をした霊力感応金属をいれてある」 「霊力感応金属? ……銀、いや、銀を僅かに含んだ合金ね」 「うん、そのまま銀なんてのは使ってなくて、ただ銀のスプーンをこすりつけた銅と錫の合金。 霊力を軽く込めてやれば、自分で回ったり動いたりするベーゴマだよ」 実際に、パチュリーの目の前で実演してみた。 回すのは普通に紐を巻いて回す……霊力を流せば、ある程度僕の意のままにベーゴマは動く。 上から押し付けるように霊力を流すと、回転数が上がり、前後左右に霊力を送るとそちらの方向へ動く。 「……こんなものを作って、何するつもりなの?」 「なにするつもりって……そりゃ、売るつもりだよ」 パチュリーが本気で呆れ顔で言ってきた。 全く、これだから男ってものがわかっていない。 こういったおもちゃのワクワク感が全くわからないんだから。 軸にしているものはあまりにもお粗末な霊力感応合金だけど、回転しているベーゴマはそれ自体が運動エネルギーを持っていため、微弱な霊力でも十分影響を与えることが出来る。 子供でも、ちょっとしたコツさえ掴めば、操作出来る。 顔見知りの口の堅い子供を数人選んで、テストしてもらったら、ちゃんと動かすことが出来たんだから大丈夫だろう。 「これをある程度まとまった数を作って、今度の縁日で販売するんだよ。 旧来のベーゴマなんかと一線を画した新しいベーゴマだから、絶対に売れる。 値段も、普通のベーゴマより若干値段が高いだけだし」 原価は割っていないが、労力を考えると結構ぎりぎりな値段設定だが、爆発的に人気になったら値段を少し上げればいい。 暴利すぎると、ちょっとうるさい妖怪たちに文句をつけられそうなので、ほどほどに、だ。 ……いや、割と本気にだ。 妖怪だけじゃなくて、閻魔様が直々にやってきて滅茶苦茶にしかねない。 まあ、流石に……僕をフルボッコにする以上のことはしない、と思いたいけど……それでも十分嫌だ。 「……あなたの魔道書に書いてあった、物理式の走り書きはこれのこと?」 「もちろん! 霊力感応金属のねじれの数も厳密な計算をして求めてある。 そのうち、ねじれの数をいじってバージョン違いのものも作るつもりだ」 「……」 このベーゴマは僕がこの店を構えて以来の最も労力を使って作成法を確立したものだ。 軸の角度も厳密な計算をしてある。 しかも、その計算は、確実な安定性と回転力の強さを効率的に追求したものではない、というのがミソだ。 回転数を上げようとすると安定性を失い、精密動作を行おうとすると回転数が落ちる仕組みに、わざとしている。 こうすることによって、霊力の多寡だけが勝敗を決めるわけではなくなる。 ベーゴマの銑鉄部分を削ったりすることにより、ある程度の対応は出来るだろうが、肝心の軸に関してのノウハウは僕が門外不出の技術にしてある。 技術の隠蔽に関して、唯一不安が残るのが森近さんだ。 あの人は、道具作成の腕が天才的なので、欠点を削除された上、僕の作っているものよりも遥かにいいものを作られてしまう可能性がある。 まあ、商売の腕の方はそれほどではないので、欠点をなくしたベーゴマは完全一点物で、売り物になるようなものは作られないだろう、という見通しがなんとか慰めになっている。 霊力感応合金を組み込んだことにより、ただのベーゴマ遊びが更なる高みに到達した霊力ベーゴマ遊びに進化した。 しかし、この調整により、霊力ベーゴマ遊びは更にもうステップ高いところに上がる。 もちろん、この情報は非公式だ。 霊力ベーゴマを遊んだ子供が自分で気づくことにより、新たな境地を踏むことが出来るってわけだ。 今はスタンダードバージョンしか作ってないが、その境地を踏む子供たちが増えたら、安定性重視タイプ、回転力重視タイプを作ってリリースしていくつもりだ。 これを作ろうとしたきっかけは、昔のことを思い出したからだ。 僕がまだ人として成長できたころ、ミニ四駆というものが外の世界では流行していた。 ミニ四駆を題材としたアニメを見て、主人公がマシンの名前を叫ぶと、そのマシンがそれに呼応するかのように加速をする……そういった描写に感動を覚え、実際にミニ四駆を買って作っても、そのマシンは僕の言葉に答えてくれなかった。 それを苦い思い出だと言い切るのは簡単だけども、大人は嘘つきだ、とじいちゃんに泣きついたとき、じいちゃんは、「大人は嘘つきではないんじゃ、ただ間違いをするだけなんじゃ」と言った。 当時は詭弁だと思ったけど、大人になった今となっては亡くなるまで異様な若さを保っていたじいちゃんのこの言葉の意味がわかった。 そんなことをふと思い出して、今僕が持っている技術と知識でもって、言葉に呼応してくれるおもちゃを作ろう、という気になったのだ。 ここ幻想郷でも既存の遊びとして存在していたベーゴマに焦点をあて、研究に研究を重ねてきて、ようやく先日完成にこぎつけた。 「ずっと前、くだらないものを作って顔を真赤にして怒り狂ったワーハクタクから必死に逃げ回っていたのは誰だったかしらね?」 「い、いや、あれはいたずらグッズだったからさ。これは普通のおもちゃだし……」 全身ずぶ濡れになった状態で、いたずらをしたであろう子供を片手に掴みながら紅魔館に押しかけてきた慧音さんを見たときのことは思い出したくない。 だからあれほど慧音さんには使っちゃいけない、と口を酸っぱくしていったのに、言う事を聞かないんだもんなあ。 それにしても、全身ずぶ濡れになるほどって、一体何枚あの紙を使ったのか。 せいぜい一枚にしておけば、頭突き一発くらいで勘弁してもらえただろうに。 あのときの慧音さんは本当に怖かった。 もういたずらグッズの販売はしません、という念書を書かされたのを覚えている。 まあ、そんなものを書いておきながら、その後も本当に信頼できる子供にいくらか売ってた僕もどうかと思うけど。 「と、いうわけで、僕はちょっと作業に入っていいかな? パチュリーの実験の手伝いをするためにも、明日までにこれを完成させておきたいんだ」 さっきまでやっていた作業はベーゴマとはまた別のものだ。 人里の老人に頼まれて、簡単なアミュレットを作っていた。 このアミュレットには僕の霊力が込められていて、所有者の害為すものから守られるシールドが張られる仕組みになっている。 守矢神社の方には、このアミュレットの作成の許可を貰っている。 守矢神社では、お守りも貴重な収入と信仰の源となっているため、その領域を無断で犯すと顔見知りの神様が殴り込みにやってきてしまう。 あそこのお守りは、厄災から身を守る……危険と出会わないようにしてくれるお守りなのに対して、僕の作成しているアミュレットは実際に危険にであった場合、霊力のシールドが展開して、物理的な危険から身を守ってくれるものだ。 ということを、得々と説明して、強固に反対していた小さい方にこっそりお供え物を渡して、なんとか認めてもらった。 出力はそれほど強くしない……これは単純に山の神様だけでなく、他の妖怪との折衝の問題もあった。 人間だけが強い力を持つようになったら、幻想郷のパワーバランスが崩れてしまうからだ。 まあ、異変が起こったときに興奮し始めた妖精の弾幕くらいなら、なんとか逃げられるくらいの出力だ。 本当の危機が迫ったときには気休めくらいにしかならないが、人間が下手に調子にのって妖怪に対して変なことをしはじめない程度に収めておかないと、逆に危ないだろうし。 「手伝いましょうか?」 「いや、申し出はうれしいけど、遠慮しておくよ。 アミュレットはできるだけ均一な性能にしておきたいんだ。 身を守るものだから、高い性能よりも信頼性の方が重要だからね」 「そう。じゃあ、あなたが実験で使うであろう魔法石の生成をしておくわ。 アトリエ、借りるわよ」 「別にいいけど、なんでまたそんなこと?」 「私の仕事の依頼の報酬を、一部前払いしておくのよ。 どうせ良也が来るまで実験は始められないし、労働の対価として労働を支払おうというわけ」 「別に報酬なんて求めるつもりはなかったよ。 パチュリーの実験は僕の知識を深めることにもなるし、ついでに本を何冊か貸してもらえれば僕はそれでトントンにするつもりだったけど」 「だったら尚更、私に魔法石の生成をやらせて。 良也にただ働きをさせて、私の気が咎めないように」 「うん、まあ……そういうことなら」 パチュリーはそういうと、地下にあるアトリエへと入っていった。 魔法使いのアトリエというのは、本来ならば当人以外の人間……それが魔法使いなら尚更に入れてはいけないんだけど、まあ、今更ってもんだ。 さて、僕は僕の仕事をしないといけないな。 パチュリーが来る前に向かっていた作業机に再び挑む。 ルーペを覗きながら、基軸となる赤い石に細かい細工を施していく。 気がつけば、外がすっかり暗くなっていた。 アミュレットの最低限必要な制作がようやく終わり、凝った体をゆっくり伸ばす。 コキコキと関節が鳴る音がそこかしこで聞こえ、心地よい気怠い感じと達成感に心を満たされる。 作業台の上の削りかすをゴミ箱に捨てて、立ち上がる。 パチュリーが来ていたことを思い出し、台所で二人分の夕飯を用意することにした。 ほどなくパチュリーがアトリエの出口から姿を表した。 「良也にしてはきちんと片付けられていたわね」 「後何週間、片付けられていたアトリエを見られるかわからないけどな。 夕飯、食べていくか? 一応、パチュリーの分も作ってるけど」 「頂くわ」 今日の夕飯は、シンプルなチャーハンだった。 咲夜さんや美鈴が作るようなものではないけど、それなりに上手く出来たつもりだ。 魔法店では火はつきものだし、チャーハンは火力が物を言う料理でもある。 米粒がうまい具合にパラパラしていて、ここ最近では一番の出来かもしれない。 一人満足して、黙々と食べていると、パチュリーがこっちを見ているのに気づいた。 チャーハンは蓮華で食べるもの、と僕個人の心情だが、パチュリーに付き合わせるつもりはなく、普通のスプーンを渡してある。 ただ、そのスプーンは動きが止まっていた。 「どうした? あんまり美味しくなかったか?」 これでおいしくない、と言われたら少なからず僕はショックを受ける。 そりゃ、咲夜さんには遠く及ばないけど。 「ううん、違うわ。 ただ、良也は昔からずっと変わらないな、って思っていただけ」 「そりゃまあ、蓬莱人だからね」 「肉体のことではなくて、精神的な面においてのことよ」 言いたいことはわかるけど、成長してないわね、と言われているようで、なんか嫌だった。 一応、僕としては成長しているつもりだけど、他の人の視点じゃ成長しているように見えないのかもしれない。 「まあ、必要になったら僕だって変わるさ。 それまでは、僕自身が今の僕が好きだから、このままでいるつもりだよ」 独立をして店を持とうと思っていたあたりから、昔の僕とはすでに違うと思うんだけど。 でもまあ、そういう細かいところを除けば変わっていないのかもしれない。 昔も今も、ずっとゆるい感じで生きているしね。 「……ねえ」 「ん? 何?」 「少し、聞いていいかしら」 「別に構わないけど」 一旦手を止めて、パチュリーを見た。 パチュリーはふざけるようなキャラじゃないけど、今はなんだかそういった雰囲気すら許さないような真剣な表情だった。 「良也は、私のことどう思っているの?」 「……へ?」 いきなりこんな問いを投げかけてきた。 どう思っているの、と言われてもすぐに答えづらい。 どういう意図で聞かれているのかわからないので、適切な答えを出せるってわけでもない。 「そりゃ、まあ、弟子の面倒見がいいとはいえないけど、立派で、ちょっと偉大すぎる師匠だと思っているよ」 「……私は、確かに魔法という分野ではこの幻想郷でも卓越した知識を蓄えていることを自負しているわ。 そして、また同時にその知識を得るために、様々なことをしたのも、自覚しているつもり。 良也は……私が過去、良也にしたことを許してくれた。 けど、何故、良也は私を許そうと思ったの?」 パチュリーは少し顔を俯けて言った。 パチュリーのやったことっていうと、特殊な能力を持つ僕に睡眠薬を飲ませて、血を抜いたり、解剖したり、心臓を抜き出してすりつぶしたりしたことだろう。 解剖されたのは僕が蓬莱人になってからだし、パチュリー自身は深く後悔していたようだったので、レミリアの頼みもあって、僕はパチュリーを許した。 でも、その後、パチュリーはそのことに深く踏み込んで僕に何かを尋ねてきたことはなかったし、僕も僕でパチュリーの精神状態が治ったように見えたから、何も言わなかった。 「うーん、まあ、なんとなく、かな?」 本当は僕だって当時はそれなりに考えていた。 けど、それを言葉にするのは面倒だし、何より少し気恥ずかしいような気がした。 自分が聖人君子ではないことを僕自身も理解しているし、他の人だってわかっているだろうが、それでも自分の肉を切られても笑顔で許す人間だと見られたいという見栄も、ちょっとだけある。 少なくとも、なんとなく、といった感じで許したわけじゃない。 「私がこんなことを頼める立場なんかじゃないというのは十分理解しているつもりよ。 厚かましいと私のことを思ってもいいわ。だけど、出来れば、教えて欲しいの」 パチュリーは僕に向かった頭を下げた。 途端に僕は胸の奥がもわもわしはじめた。 僕の尊敬している人のこんな姿は見たくなかった。 さっきの僕の返答は、パチュリーの問いにあまりにも不誠実過ぎたせいだ。 避けようとした理由が、僕の軽薄な感情ということがまた僕に後悔の念を覚えさせる。 「結果論になっちゃうけど、今の僕がいるのは、あのとき僕がパチュリーを許していたからだと思うんだよね。 あのとき、僕がパチュリーのことをなじって、罵倒したとしても、パチュリーはあのまま気に病み続けていただろうし、僕はあれ以降紅魔館に寄りつきもせず、神社で何もしない自堕落な生活を過ごしていただけだと思う。 それに引き替えて、僕がパチュリーを許して、パチュリーの精神は楽になったし、僕は今こうやって自分の店を構えて、そこそこうまくやっていけている。 あのときの僕は、ここまでの未来の展望を見ていたっていうわけじゃないけど、パチュリーを許すことのメリットと、パチュリーを許さなかったときのデメリットを考えて、許した方が得だと考えたのが理由の一つ。 実感の薄さってのも理由の一つかな。 なんだかんだ言って、僕が知ったのは事実のみが書かれたレポートで、パチュリーに解剖されたときの記憶はなかったわけで、不慮の事故だとか、故意にだとかとにかく僕は蓬莱人になって何度か死んでいるし、解剖されるのとただ単純に死ぬのとの差異があまり区別もついていなかった。 解剖されたって言われても、それほど怒る、っていう感じにはならなかったんだよ。 僕だって人間だったわけだから、多少、思うところが無かったわけじゃなかったけどね。 絶対に許さない、という風なほどではなかった」 死の実感がないというのは人として間違っているような気がしたけど、よくよく考えたら僕はそもそももう人じゃなかった。 「……」 「……」 ある程度、言い終えたので、僕は再び食事を再開した。 あまり食事時にするような話ではなかったけど、僕はあんまり気にしない。 そこそこうまくできたチャーハンを口に運び、よく噛んでから飲み込む。 パチュリーの進みは全くなかったけど、僕は何も言わなかった。 パチュリーは僕のことで悩んでいるけど、僕がその悩みを解決することはできない。 パチュリーが自分自身で感情の落としどころを見つけなければ意味がないからだ。 「ま、あとは、僕はパチュリーのことを嫌いじゃなかった、っていうのもあるかな。 当たり前といえば当たり前のことだけど」 嫌いだったら、そもそも許さないもんだろう。 嫌いじゃなかったから、パチュリーが自分のしたことを後悔して悩みぬいていることを知り、許してやろうという気持ちになれた。 その後も、僕は黙々とチャーハンを食べ、最後にお茶を軽く啜って、席を立とうとした。 が、その直前に、パチュリーが手を伸ばして、僕の服の袖をつかんだ。 「あの、良也……今日はもう遅いから、泊まっていってもいいかしら?」 「別にいいよ。アトリエの脇にある寝室のベッドを好きに使って」 「うん、わかった」 外が暗いといっても、ようやくルーミアが活動を開始する程度の時間なんだけど。 泊まりたい、というパチュリーを拒否する理由は何もない。 アミュレットの核となる部分はほぼ完成していたけれど、魔術的要素のない装飾の部位の製作がまだ終わってない。 装飾なんて無くてもちゃんと効力を発揮するけど、多少の装飾があった方が見栄えがよくなる。 もちろん、装飾を施すということで、商品の利益率をあげている、という面が無いわけでもない。 デザイン関係は森近さんに頼んだ。 こういった装飾のアイディアは、僕のものだと少し心許ない。 別にできないわけじゃないけど、商品として満足してもらうためならば、外注もやむなし、というわけだ。 森近さんにデザインを考えてもらい、そのデザインの商品を作る度に、森近さんにライセンス料を支払っている。 デザインそのものを買取らず、歩合制みたいにしてもらっているのは、僕が店を開きたてでまとまったお金がない、という点を森近さんに配慮してもらったおかげだ。 森近さんに作ってもらった図面を元に、金属を加工していく。 針に糸を通すような繊細さで、金属をねじ曲げ、溶かし、くっつける。 この作業が一番、目と精神が疲れる部分だ。 とはいえ、納品は明日までだし、明日は明日でパチュリーの実験の手伝いをしなければならない。 食事が終わったらすぐにまた作業に入り、今夜中に終わらせないと……。 それでまあ、パチュリーは僕の家に泊まっていったんだけど、女の子が男の家にお泊りなんて、なんだかすごいシチュエーションだな、と気づいたのが、夜の三時過ぎにアミュレットの装飾が完成し、アミュレットの本体をその装飾に組み込み終えて、さて寝ようと寝室の扉を開いたときだった。 ベッドに膨らみを見つけて、そういえばパチュリーが泊まっているんだっけ、と思い出した。 パチュリーは眠っていたが、何故か、格好がすごかった。 いや、実際に見たわけじゃないのだけれども、ベッドの脇に着ていた服が丁寧に折りたたまれているのが見えた。 パジャマとかも持ってきていたわけじゃないので、服がここにあるなら、今のパチュリーの格好の予想図はそれほど多くない。 窓の外から入る月の光が、パチュリーの長くて綺麗な紫色の髪の毛に反射し、幻想的なまでに綺麗だった。 そういえば、お風呂を貸して、といわれ、製作に夢中で生返事したことを思い出し、髪の毛の光の反射具合に一人納得した。 紅魔館の自分の部屋のベッドで寝ているときですら、きちんと服を着て寝ていた、というのに、何故、ここで脱ぐのか、と思いつつも、僕は寝室を出た。 本当は、寝室にあるソファーで寝ようかと思っていたけど、万が一、その……なんだ、『事故』が起きる可能性を配慮して、店のソファーで眠ることにした。 いや、事故っていっても、僕がパチュリーを襲うということではなくて、なんかの拍子にパチュリーの体を覆うシーツが剥がれてしまったり、とか、そういう事故のことだ。 僕の理性は強固で、決して揺らぐことはない……と信じてる、というか信じたい、というか。 まあ、そういうことにしたいので、そういうことしておこう。 翌日、いくら知り合いだとはいえ男の家で裸で寝るなんて無防備過ぎるぞ、と言おうとしたら、何故かパチュリーが少し機嫌が悪そうにしていて、雰囲気に気圧されて何も言えなかった。 体が弱いけど、別に朝は弱いわけではなかったと記憶しているが、まあ、ひょっとしたらベッドが変わって寝付きが悪かったのかもしれないな。 まあ、今日も一日頑張っていこう。 |
戻る? |