良也が来訪者に気付いたのは、ほんの偶然だった。 ざわざわと風が吹き、桜の花びらが花吹雪となって空を舞う姿を目で追いかけて。 「・・・君、は」 「こんばんわ、土樹先生」 「白河さん、でいいのかな?」 「はい。白河ななかです」 昼間に自分を迎えてくれた生徒たちのうちの一人。 自分でも不思議なほどに美少女との縁があるのは、幻想郷に初めて行ったときから変わっていないらしい。 「こんな夜に、一体どうしてこんなところに?」 「ちょっと散歩ですよ。ほら、夜空に桜の花びらが舞ってるのってすごく綺麗ですから」 「まぁ、それは否定しないなぁ」 ずっとなら困るが、時折見る分には風情があっていいものだと、良也も思う。 「花見とか、昔はよくやったからね」 「初音島なら、毎日お花見が出来ちゃったりしますよ?」 「それは風情がないなぁ」 「そうですか?」 「うん。酒飲みとしてはうれしいかもしれないけど、やっぱり花見は春だよ」 そう。 春は花見、秋には月見酒、冬には雪見酒。 季節にはそれぞれ酒に相応しい風情、情景があるのだ。 「それに、枯れないってのは変だしね。・・・もしかしたら、魔法か何かの影響かも知れないなぁ」 「?・・えと、どうしました?」 「あぁ、何でもないよ。不思議だなって思ってね」 どうにも最近独り言が増えてきたらしい。 怪訝な顔をする少女に、慌てて取り繕ってみる。 「それに、僕はこういう不思議なことが好きなんだ」 「なら、初音島は良いところですよ。不思議なことなんていっぱいあるんですから」 「昼間の出迎えもそうなのかな?」 「えぇ、酷いですよー」 ころころと表情を変える眼前の少女が、とてつもなく可愛らしく見える。 それでも、良也の心の穴を埋めるには値しないのだろうか。 「そろそろ時間も遅いだろう?親御さんも心配するし、帰ったほうがいいよ」 「はーい。それじゃあ、明後日からよろしくですね。さようならー」 ぱたぱたと走り出しながら、笑顔で少女が言ってくれる。 それに頬を綻ばせながら、しかし内心ヒヤヒヤしていた。 いつ声をかけられるか、わからなかったから。 良也は、知っている。 数年ぶりの再会に顔を歪めているスキマ妖怪が、桜の陰に隠れていることも。 スキマ自身が、自分のことに良也が気づいていることにも。 「お久しぶり、かしら。良也?」 「・・・出来れば、二度と見たくない顔だったんだけどね」 「レディとの再会にその台詞?ダメよ、もう少し女の子を大事に扱えないと」 「誰が女の子だ、この紫ババア」 「ッ!」 スキマ妖怪が苛立っているのは、良也にも感じ取れた。 しかし、何より良也がスキマ妖怪に対して憤怒していた。 殺伐とした雰囲気の二人の間に、一陣の風がそよぐ。 良也の初音島初日は、もう少しだけ続きそうだった。 |
戻る? |